昨日たまたま上着のポケットに入れてた富士フィルムのコンデジ『X20』で散歩してる時に撮った1枚
人通りのある道の脇に咲いていたバラ
携帯性に優れるコンデジだから人目を気にせずサッと撮ることができました
今回紹介するのは2013年2月に発売された富士フィルムの高級コンデジ『X20』
発売されてちょうど今年(2023年)で10年経つちょっと古いカメラ
このカメラを僕が使う理由について
その魅力について僕なりの視点で記載したいと思います。
ちなみに僕は富士フィルムのコンデジX100シリーズの『X100T』のユーザーでもあります。
このブログでも以前に紹介してるのですが、その比較みたいな感じでの紹介になります。
作例もありますのでぜひ最後までお付き合いください。
短いですからw
『X20』の大きさはX100シリーズより一回り小さい117×69.6×56.8 mm 重さは353g
小さな僕の手でも片手で簡単に持てるサイズ
上着のポケットに入るくらいの大きさです。
コンデジではありますが、X100シリーズと同じように光学ファインダーもしっかりと付いてます。
この光学ファインダーはけっこう優秀でシャッターボタンを半押しすると
シャッタースピード・絞り・ISO感度の情報が表示され
ピントをどこに合わせているかもちゃんと分かるように枠が表示される。
前モデルの『X10』はファインダー内の情報表示が一切無かったのでかなり便利になってます。
X100シリーズのような光学式・電子式の切り替えができるものではありませんがファインダーを覗いて撮る時はカメラ裏のモニターで確認しなくて済みます。
それと光学ファインダーのみを使った撮影でカメラ裏にあるモニターを表示させない設定とかもできるのでフィルムカメラのような感じで撮る方法もできます。
僕はやってませんがw
外観は見ての通りクラシカルなフィルムカメラを思わせるような形状
僕が大好きな形です。
高級感もあるし。
搭載されているレンズは単焦点ではなくズームレンズ(28mm〜112mm)
レンズの明るさ(F値)は2.0(広角)〜2.8(望遠)
撮影する時にズームが使えるのはありがたい
センサーは今時のようにaps-cとか1型とまでは大きくなく2/3型
それでもあとで作例をお見せしますがボケを効かせた写真もしっかりと撮れるんですよ。
そしてこの『X20』は古くても近接撮影も得意
スーパーマクロモードというものがあって、撮りたい被写体に最短1cmまで寄ることができる
近くにKodakのフィルムの箱があったので近くまで寄って撮ってみました。
なんとここまで寄れちゃう
もうくっついてるんじゃないかってくらいなところまで寄れます。
撮った写真がこちら
ピントを合わせたところ以外の周辺はボケボケになりますね
でもこれはけっこう使えると思いますよ。
そしてこの『X20』の電源を入れ方には特徴があって
レンズをひねることによって電源が入ります。
グリッとレンズを回してスイッチオン
こんな感じに少しひねってレンズを出すことによって電源が入ります。
なかなか面白いです。
それではさっそく家の中で被写体を探しながら撮ってみましょ
和室にある「柱時計」と棚に飾ってあった「七味入れのひょうたん」
『X20』には富士フィルムお得意のフィルムカメラで撮ったような色味を出せるフィルムシミュレーションがいくつか用意されています。
ですが、僕はRAWで撮ってあとで自分好みの色でRAW現像するのが好きな人なので今回の写真は全てRAW現像したものとなってます。
ちょっと強調気味な色合いになってますが雰囲気も十分出ていると思います。
台所の「寸胴鍋」
母がこれを使って昔料理を作ってました
もう今その母はいないので使うことはありません
この鍋を見ると懐かしく寂しい気持ちになります。
玄関にある鉢植え
前の葉っぱと背景を程よくボケさせて立体感を出してみました
けっこうボケを効かせた写真も撮れるんです。
これも玄関の下駄箱の上にある小さな籠
中に松ぼっくりが2つ
手前に葉っぱを入れて前ボケを作ってみました。
奥の和室の入り口と畳
この部屋には仏壇があってマッチが置いてあるのでそれを被写体として撮ってみました。
ちょっと昭和感を感じるレトロっぽい雰囲気な色合いに現像してみました。
こういう感じの色には撮って出しのカメラ内現像(JPEG)では表現できないでしょうね。
撮った後で自分好みの色合いに現像する
僕はフィルムカメラもやってるのでフィルムの撮影の楽しさやフィルムらしい写りや色も好きです。
一方デジタルならではのRAW現像のような楽しさもありで
フィルム・デジタル両方とも使って楽しんでいきたいと思ってます。
10年前の富士フィルムのコンデジ『X20』
搭載されているセンサーはそれほど大きくない2/3型だけど
構図や撮り方を工夫すればこれからも十分現役で使えるカメラ
大切に使っていきたい♪
撮った作例を『Photo Garally』に載せてますのでよかったら覗いてください。
全然読まれてないフォトブログですがこれからも頑張って更新しますのでどうぞよろしくお願いします。
最後まで読んでいただきましてありがとうございました♪