おはようございます
今日は9月28日 日曜日
少しずつ秋の涼しい陽気に変わりつつある今日この頃です
先日久しぶりにカメラを持ち出してスナップ写真を撮ってきました
本当に久しぶり
だって外は夏の強い日差しと厳しい暑さ☀️
とても写真を撮りに行こうなんてそんな気持ちになれなかったから
やっとお彼岸になって少し涼しくなってきたのでお墓参りついでにカメラを持ち出してみようという気持ちになったんですよ
お墓参りついでにスナップ
お墓参りにはいつも父親譲りの原付バイク(スーパーカブ50cc)に乗って
親戚のお墓3軒と父母のお墓の合わせて4軒です
遠い場所にある親戚のお墓もバイクに乗って20分くらいの距離
山梨の初秋のちょうどいい陽気を感じながらお墓参りと風景スナップ
とりあえずお墓参りに必要なお線香とライターを持って
そして今回持ち出しカメラは小さな手のひらサイズのコンパクトデジタルカメラ(コンデジ)
『SONY RX100M4』

ポケットに入るくらいのサイズだけどちょっと重みがある高級コンデジ
このカメラ発売されてもう10年も経つRX100シリーズの4代目
それでも性能(スペック)は今でも一級品
内蔵されているセンサーはコンデジの中でも大きい1型センサー
レンズの絞りはF1.8が使えて焦点距離は8.8~25.7mm(35mm判換算値:24~70mm)
そして日差しの強い時の撮影の味方となる減光フィルター(NDフィルター)も入っているのが嬉しい
撮影はほとんど背面モニターを見ながらシャッターを切るんだけど
日差しが強くて背面モニターが見えずらい時はポップアップ式のファインダーが付いてる

機能性とコンパクトさを兼ね揃えた優れたコンデジ
これをお墓参り道具と一緒にウエストポーチに入れて出かけてきました
いつも撮る場所は一緒で変わらないんだけど許してねw
「田舎の線路(モノクロ)」

「山間の線路風景」

「撮り鉄 JR中央本線(モノクロ)」

山間の線路風景
お墓参り行く途中いつもこの風景を眺めるんだよね
ちょうどタイミングよく電車(JR中央本線)が来たので正面から撮れました(^^)
「壁に描いた秋風景と掃除用具」

この写真も何回かこのブログで掲載しているんだけど
ここがどんな場所か想像できます?
実はここ小さな公園の中にあるトイレなんです
いつもこんな感じで壁に清掃用具が綺麗に並んで干してあるの
壁に描かれているのは紅葉の葉っぱとトンボ
この風景がなんか印象に残ってここでシャッターを切りたくなっちゃうんだよね
他にも何枚かは撮ったのですがどうもなぁ・・って感じでした
それでも久しぶりにカメラを構えて何回かシャッターを切ってみたけど気持ちよかった
自分なりの構図にまとめてシャッターを切るのはやっぱり楽しいね♪
それでね、
この日は土曜日だったんだけど翌日の日曜日もカメラを持ち出しました
そろそろ田んぼの稲穂が黄金色になって稲刈りを始める時期
田植え写真も以前に撮ったのでやっぱりこの収穫も写真に収めたいと思って
持ち出したカメラは昨日と同じコンデジの「RX100M4」
やっぱり荷物にならないっていいね
ポケットに入れてここで撮りたいなと思ったところでサッとポケットから出して撮る
この機動性の高さは最高♪
「稲刈りあとの田んぼ」

稲の刈り取り後の風景と遠くに天日干しされている風景を組み合わせてみました
コンデジ(RX100M4)の1型センサーと絞りF1.8を使うとボケも十分に作れます
でも日差しが強すぎて使いたい絞り開放のF1.8だと露出オーバー
こんな時に役立つのがNDフィルター(減光フィルター)
メニューから設定をオンにして撮影
便利だよねー♪
「頭を垂れた稲穂」

「稲穂の天日干し」

今年は台風の影響もなく豊作
たわわに実がなっている稲穂の風景がよかった♪
ちょうど農家の方たちが稲穂の天日干し作業をやっている最中でした
そんな風景を見ながら1枚撮らせていただきました
今ってお米高いでしょー
そう思うと宝物のように見えましたね
「道脇に咲く彼岸花」


お彼岸に咲く赤い花「彼岸花」
ちゃんとこの時期になると咲くんですよねー
まーだから彼岸花って言うのだけど、決まってちゃんと咲くっていうのは不思議だなぁって思うのは僕だけかな・
この人工物のない草と木だけしかない道がすごく好き
秋の涼しい陽気を感じて散歩しながらのスナップ
気持ちがいい(^^)♪
「青空と草原と木」

ちょっとバイクに乗って足を伸ばしたところにある草原と木の風景
この木の木陰で寝そべってゆっくりするのもありだねー♪
そこで目の前の猫じゃらしを1枚

ボケを作るのが好きなので
つい寄ってF1.8で撮っちゃうんだよねw
「無人販売所」

お馴染みの無人販売所です
道路脇の小さな小屋に並べられている風景
ネギ・きゅうり・梅干し
梅干しはおそらく自家製だろね
「涼しげな渓流」


久しぶりにここに来ました
木々に覆われた小さな渓流
倒木や岩を覆う苔
僅かな小川のせせらぎと鳥の囀り
気持ちが落ち着く素晴らしい風景ですよここは
「捨てられた車(モノクロ)」

相変わらずそのままになって放置された古い車
ここに置かれて何年経つのだろね
丸いフェンダーミラーとボディーの錆の感じが好きでここでも毎回撮りたくなってしまう汗
モノクロだじゃなくカラーでもRAW現像もしてみました

今回は久しぶりにスナップで撮ったフォトブログでした
コンデジ(RX100M4)はやっぱり好きなカメラ
ちょっと持って行きたいなって時にはポケットに入る小ささで形もお洒落
画質も素晴らしいお気に入りのコンデジ

最後に
このRX100M4で撮った僕の食事風景の写真
「休日ランチ風景」

パンはいつものスーパー中のベーカリーストアで買った胡桃入りチョコロール
飲み物は冷たいカフェラテ
デザートにはバナナとキウイフルーツ
いつもホットなブラックコーヒーを飲むのですが牛乳が飲みたくなってw
それでスーパーで棚を見てたらカフェラテが目に留まったんだよね
そして週末の楽しみな晩酌

生ビールとおつまみセット♪
大きなウインナー・鳥の唐揚げ・ポテト
奥にはお新香
1週間頑張った自分へのご褒美です
いただきまーす♪
乾杯〜おつかれ〜🍺\(^^)
最後まで読んでいただきましてありがとうございました
SNSのX(旧ツイッター)で撮った写真をつぶやいていますので興味がありましたらプロフィールからチェックしてみてださい
このブログは写真やカメラについてがメインですがガジェットについても書いたりしてブログです
よかったらまたお越しください
ではまた(^^)/~
コメント
コメント一覧 (2件)
すっかり秋の風景になってましたね
いつもの線路は相変わらず
哀愁が感じられ
お米も収穫の時期を迎え
綺麗な彼岸花まで咲いてましたね
モノクロで写された渓流は
少し寒く感じましたよ
撮影が出来る季節になって良かったです
またたくさんのお写真
楽しみにしてますね (✿^‿^)
ぴいちゃんコメントありがとうです♪
やっと秋らしい涼しい日が出てきました
日中はまだ暑い日もありますけどね
今回久しぶりな散歩スナップ写真でした
田舎の心落ち着く風景をお届けしたいと思ってシャッターを切りましたよ
小さくて写りが素晴らしいコンデジrx100m4
これからも出番は多そうです
また頑張ってブログ更新しますね(^^)♪