-
10年前の古いMac今でも使える?【11インチ|MacBook Air|2013】
初めて買ったMac それは2年ほど前にメルカリで18888円という価格で落札した古いMacBook Air2013年中期に販売されたスタンダードモデル 11インチ cpu 1.3GHzデュアルコアIntel Core i5 メモリ 4GB ストレージ 128GB MacBook Air(Mid 2013) 今はM1チ... -
古いMacを最新OS(Ventura)にアップデートしてみた【11インチ MacBook Air2013】
2013年9月24日(日曜日) おはようございます 空き家となった実家に来て今PCのキーボードたたきながらブログの更新をしてます使っているPCは『MacBook Air2013』 発売して10年も経つ古いMacですが 今でも現役で使用中ですこの間、ブログに書きましたが この... -
ダイソーで買った小型(ミニ)焚き火台使ってみた【感想・レビュー】
もう3ヶ月ほど前の話なんですが キャンプグッズの新作が出てないかと家のそばにあるダイソー(DAISO)に寄ってみたんです そしたら焚き火台があってびっくり価格は1000円(税込1100円) ちょっと高めな商品ではありましたが前々から荷物にならない小さな焚き火... -
(感想・レビュー)中古で買った安いフルサイズ一眼レフ【CANON 6D】
フルサイズの一眼レフが安く買える そんな事を知ってしまいました 僕が今使ってるカメラのセンサーサイズは「APS-C」 フルサイズのカメラは昔からの憧れ 高画質 暗所に強い 豊かなボケ でも価格のことを考えると今までどうしても手が出せませんでした 先日... -
【作例】まだまだ使える2006年製の超古い一眼レフ(PENTAX K100D)
僕が写真に興味をもって初めて買った一眼レフカメラ それがこの『PENTAX K100D』 ボディーとレンズがセットになったレンズキット(DA 18-55mm F3.5-5.6 AL) 買ったのは今から10年ほど前 当時の僕はまだカメラや写真というものに全く興味はありませんでした ... -
(作例)フィルムカメラ「Leica(ライカ)」とおすすめレンズの写り
仕事が終わっての帰り道いつものカメラ屋さんに足を運びました 今回はいつもより1日早いフィルム現像の出来上がり(3日間) いつも通りの注文でフィルムの現像とデジタル化(CD) 合計で1342円 支払いを済ませながら店頭で小さなサンプル画像をいつもつい見ち... -
wifiが繋がらない問題の解消法【oclp VenturaからSonoma】
本日も古いmacを使ってブログの更新をしております MacBook Air2013 先日ブログに書きましたが『oclp(open core legacy patcher)』という存在を知り その『oclp』を使って僕の11インチmac(MacBook Air2013)に新しいmacOS「Ventura」を載せることができまし... -
【2024年】メモリ8GのMacBookAir M1を今買うのはあり?
先日、Apple(アップル)の「MacBookAir M3(メモリ8G SSD256G)」を買った人です その前に使っていたのは2世代前の「MacBookAir M1(メモリ8G SSD256G)」 PCの中身(環境)を新しい「M3」に移行してその2台の比較レビューを前回記事として書きました ボディー... -
(問題解決)macOS更新(アップデート)の途中で停止・【OCLP Sonoma】
僕のブログを見つけてくれましてありがとうございます 僕が所有しているMacは・ MacBook Air M1 そしてもう1台 販売されて10年が経つという11インチのMacBook Air2013 古いけどOCLP(OpenCore Lagacy Patcher)のおかげで最新のmacOS(Sonoma)にアップデート... -
11年前の古いMacBookAirに最新macOS(Sequoia)を入れてみた!
おはようございます。 今日は2024年12月8日(日曜日) 早朝の朝7時から軽快にMacのキーボードを叩いておりますそのMacなのですが、 いつもならM1のMacBookAirを使ってブログの記事を書いたりしてるのですが今日は違うんです 今日使ってるのは・・『2013年製...