-
古いコンデジX100TでRAW撮影を楽しむ(2023)
2014年11月に発売された富士フィルムX100シリーズの3世代目の『X100T』 今年(2023年)で発売されて9年という時が経つレンズ一体型の古いコンデジ コンデジとはコンパクトデジタルカメラの略称だと思うがこの『X100T』はそれほどコンパクトとは言えないんで... -
壊れるまで使いたいコンデジ(FUJIFILM X100T)
もう今年(2023年)で発売されて9年にもなる古いコンデジ 富士フィルム(FUJIFILM)の『X100T』 このカメラを中古で購入して3ヶ月が経ちました。すでに僕はこの時、富士のコンデジ「X20」を所有していました。 でもX100シリーズを手にしてみたい・・搭載され... -
この無料アプリ1つで十分♪(raw現像・画像編集)
撮った写真をモノクロにしたり自分好みの色味に変更できる そんな便利な画像編集アプリって今いっぱいありますよね。 僕も自分で撮った写真をアプリを使って画像編集しております。 今まで幾つかのアプリを使ってきましたが、今はこのアプリに落ち着いてま... -
フィルムカメラ初心者が使ってみた『OLYMPUS OM-1』の写り
つい先日買った小さな鞄にも入るフィルムカメラの1眼レフ『OLYMPUS OM-1』 ほんとうに小さい そしてメカメカしいレトロな形が好き まだ使い出したばかりですが外観だけですでにお気に入り先日このカメラを持ってスナップに行ってきたんです ちょうど桜も... -
プリントで写真を紙に残す(フィルムカメラ)
昨日仕事帰りにまたカメラ屋さんに寄って帰りました。 頼んでおいたフィルムの焼き増し(印画紙にプリントしてもらうこと)をもらう予定だったので。じつはね 今回自分のカメラで撮った写真を紙にプリントするのは僕は初めてなの・・汗あ、 でもおそらく僕だ... -
1年半放置・・今の売上・収入は?【写真販売・ストックフォト】
ストックフォトという言葉を知ってますか? ストックフォトとは画像・イラストなどの画像素材を必要な時に提供(使用許諾)するサービスの総称欲しい画像(写真)やイラストを販売されているサイトからお金を払って買う(ダウンロード) 売りたい方はその販売サ... -
初めてのフィルムカメラ
1ヶ月ほど前にフィルムカメラを買ってフィルム写真を撮り出したばかりの初心者です。 今回は初めて使ってみたフィルムカメラについての感想や雑感を書きたいと思います。 写真を撮ることは前から好きで特に川や山などの自然風景を撮るのが好き。 持ってい... -
十分すぎる♪中古で買った富士フィルムのコンデジ(X100T)
僕の持ってる富士フィルムの『X100T』 レンズ一体型のコンパクトデジタルカメラ スナップ写真を撮るのに鞄に入れてよく持ち出すカメラの1つです。 このカメラを買ったのは半年くらい前フィルムカメラを思わせるようなレトロな形 こういうレトロっぽさの形... -
【作例】初めての現像とデジタル化(フィルムカメラ・OLYMPUS OM-1)
昨日の仕事帰りにカメラ屋さんに寄ってみました。 まだ仕上がりの予定日より1日早かったのですが、もしかしたら出来てるかと思って・ 店主「あ、いらっしゃい。フィルムの現像できてますよー」寄ってみてよかった〜(^^)♪ 先日と同じようにネガの現像とデジ... -
初めて買ったレンジファインダーカメラ(OLYMPUS 35SP)
僕が初めて買ったフィルムカメラ『OLYMPUS 35SP』 発売されたて50年ほど経ちます 正確には昭和44年(1969年)の発売 今年(2023年)で54年も経つという古いフィルムカメラ。 当時の価格で24800円 今の貨幣価値だと8万円〜9万円くらい50年も前のものだと色々な...