-
ガジェット
【2024年】メモリ8GのMacBookAir M1を今買うのはあり?
先日、Apple(アップル)の「MacBookAir M3(メモリ8G SSD256G)」を買った人です その前に使っていたのは2世代前の「MacBookAir M1(メモリ8G SSD256G)」 PCの中身(環境)を新しい「M3」に移行してその2台の比較レビューを前回記事として書きました ボディー... -
ガジェット
【比較レビュー】M1からの買い替え。メモリ8G・SSD256GのMacBookair M3
ブログにご訪問いただきましてありがとうございます 僕のブログは写真・カメラを中心とした記事を書いているフォトブログです でもたまに違ったことも書きます 今回は僕が使っているPC(Mac)についてMacというPCを買ったのは4年前の2021年 このブログでも紹... -
デジカメ
最小・最軽量なRAW撮影ができる1型センサーのコンデジ【Canon G9Xmk2】
僕のブログに訪問してくれましてありがとうございます 週末にフォトウォークを楽しんでいる人です 僕と同じように休日にカメラを持って写真撮影を楽しむ人多いですよね 「好きな風景を切り取る」 そんなことが楽しい今日この頃です最近どんなカメラを使っ... -
デジカメ
(作例あり)僕のおすすめな小さなコンデジ【Canon G9X mkⅡ】
レンズ付きのコンパクトデジタルカメラ 通称「コンデジ」 ポケットに入るサイズ サッと写真を撮ることができる俊敏な機動性「軽量コンパクトは正義」大きな一眼レフ・ミラーレスそしてレンズ そんな大がかりになることを考えると写真を撮る楽しみが減ると... -
デジカメ
FUJIFILM(富士フィルム)X-T4とオススメなズームレンズの使い心地と作例
少しずつ暖かい日も増えてきましたがまだまだ寒い日が多い 寒くても写真を撮りたいという気持ちが勝り週末に趣味のフォトウォークを楽しんでます 毎週カメラを変えてその使い心地や写りを楽しみ撮った写真を作例としてこのブログに掲載しております先週は... -
デジカメ
最新のX100Ⅵが高くて買えない人にオススメな中古『X100T』
FUJIFILM(富士フィルム)から今月下旬(2024年3月)に発売が予定されているX100シリーズ最新のモデル「X100Ⅵ」 https://fujifilm-x.com 搭載されるセンサーはフラッグシップのミラーレス「X-T5」(APS-C)と同じものみたいで 気になるスペック(性能)はかなり高... -
デジカメ
【作例】古いオリンパスのミラーレスが良い(OM-D E-M5 mk2)
大きな一眼レフカメラを持って写真を撮るのも好きなのですが 小さなコンデジを使うことも楽しい 最近はその真ん中くらいの大きさのオリンパスのミラーレス一眼『OM-D E-M5 mk2』を使って写真を撮ってます 前回のブログにこのカメラを使っての記事を書いて... -
デジカメ
(中古・安い)オススメしたい小さなミラーレス一眼と単焦点レンズ
写真撮ってますか? 仕事が休みの週末、僕はカメラを持って写真を撮りに出かけるのが趣味このところ古い一眼レフを鞄に入れて写真を撮りに出かけるのですがやっぱりその大きさは大きく重い 先日中古で買ったフルサイズの「Canon EOS 6D」 写真の写りは本当... -
デジカメ
5万円で買えるフルサイズ中古一眼レフの動画性能とは【Canon EOS 6D】
フルサイズのカメラが5万円で買える時代 APS-Cサイズのセンサーを積んだカメラを使っていた僕にはフルサイズという言葉は魅力的センサーのサイズが大きくなればなるほど写真の写りは素晴らしくなる ボケの量は大きく階調表現も豊か 暗所にも強くノイズを抑... -
デジカメ
【作例】低画素(600万)の一眼レフと単焦点レンズでスナップ|PENTAX K100D
テーブルの上にはフルサイズのデジタル一眼レフ「Canon EOS 6D」が置いてある バッテリーも充電済み すぐに撮影ができる状態 ですが、 僕が最近好んで使っているカメラはこっちの『PENTAX K100D』 10年前に僕が初めて買ったカメラ 今から18年前に発売され...