-
iPadだけで十分できると感じた日【鞄の中身|重いMacからの解放】
休日の日曜日 今僕は実家の和室でiPadでブログ更新をしてます今回は写真のことではなく僕が外出するときに持っていく鞄の中身的なことを書きたいと思います フォトブログではありますがたまにはこんな事でも その方がブログの更新もしやすいのでwまず鞄に... -
オススメのズームレンズの写りとは(X-T4|sigma18-50mmF2.8DCDN)
いつ雨が降ってもおかしくない梅雨空の不安定な天気 傘とカメラを手に持ちながらフォトウォークに出かけてきました 雨には濡らしたくないカメラとレンズ それでも雨粒に濡れた風景を写真に撮りたいという気持ちが抑えきれずに持ち出したカメラとレンズは・... -
初めて使ってみたNDフィルター[写真撮影・動画撮影]
先日初めてNDフィルターを買いました 今僕がメインで使っているカメラ「FUJIFILM X-T4」 そしてレンズは標準ズームレンズ「SIGMA 18-50mm F2.8 DC DN」 この組み合わせで写真・動画撮影しております このカメラとレンズ用に買ってみた『NDフィルター』 今... -
【作例】雨の風景撮影(FUJIFILM|X-T4|18-50mm)
先日FUJIFILM(富士フィルム)X-T4用(Xマウント)のレンズを購入しました SIGMA 18-50mm F2.8 標準域に対応するズームレンズ ズームレンズを買ったのはこれが初めて。 僕が持っているのは単焦点レンズばかり ズームはできないけど明るいレンズがお手頃な価格... -
(FUJIFILM)単焦点で撮る風景写真と動画【X-T4|35mm F2.0)
富士フィルム(FUJIFILM)のコンデジを使い出してやっぱり欲しくなってしまった富士のミラーレスカメラ フラッグシップとなる「X-Tシリーズ」 このシリーズの中で色々と考えて初めて買ったフラッグシップと言われるカメラ それが『X-T4』でした X-Tシリーズ... -
【作例】オススメしたいコンデジの写り(富士フィルム|X100T)
一眼レフやミラーレスのような写りをコンデジにも求めたい 今ではそんな素晴らしい写りをするポケットサイズのコンデジもありますよね。 僕が今使っているコンデジもその1台だと思ってます。富士フィルム『X100T』 中古で買って半年ほど使ってます。 最新... -
PIXTA(ピクスタ)で売れた写真ベスト5(ストックフォト)
プロだけでなく素人が趣味で撮った写真も販売できる『ストックフォト』 このストックフォトについては以前に書いたブログ記事『1年半放置・・今の売上・収入は?』で書きましたが今回で2回目 今回はストックフォトサイトの「PIXTA(ピクスタ)」で僕の登録... -
アウトドアで風景スナップと珈琲(富士フィルム X100T)
2023年5月5日 ゴールデンウィークのちょうど真ん中の日 今日はバイクに乗って自然風景をスナップしに行こうと予定してました アウトドアで風景写真を撮りつつ珈琲も久しぶりに飲みたいと思って。選んだカメラは半年ほど前に中古で買った富士フィルム『X100... -
富士フィルムX100シリーズの弟分X20の写りとは(作例あり)
僕が所有している富士フィルムのコンデジ2台 『X100T』 『X20』 X100Tについてはこのブログでは何回も記事として書いていますので興味がある方はそちらを読んでください。 今回は『X20』について書きたいと思います。 『X20』はどう見てもX100シリーズの弟... -
10年前の富士フィルムのコンデジX20を使う理由(2023)
昨日たまたま上着のポケットに入れてた富士フィルムのコンデジ『X20』で散歩してる時に撮った1枚 人通りのある道の脇に咲いていたバラ 携帯性に優れるコンデジだから人目を気にせずサッと撮ることができました今回紹介するのは2013年2月に発売された富士フ...